交通事故治療は専門機関への早期受診がカギ
2015年11月26日
皆さんこんにちは。交通事故治療専門院 平川接骨院の山口です。
交通事故後の症状には数か月たってから発症するものもあります。
しかし、残念なことに交通事故以外原因が思い当たらない!と思っても、数か月たってからの発症では交通事故とその症状の因果関係が証明できないので、ほとんどの場合保険が適応されません。
こうなると高額な治療費を自己負担しないといけないだけでなく、事故からの日数もありなかなか症状上も改善しにくくなります。
また逆に、むち打ち症状などでは事故当初はほとんど症状が出ず、頭痛や吐き気などが後日出ることあります。頭痛や吐き気は風邪でも起こりうる症状ですので本人も気付かないということもあるようです。
このように交通事故後の症状は本人が気づかない場合や気付いたとしても保険の適応にならないこともありますので、交通事故に遭った時には大丈夫だからとその場で判断せずに、ますは専門機関に行くことをおすすめします。
専門院で精密な検査を受けると、自分自身では何とも思っていなくでも、正確な診断を受けることが出来ますし、もしも後日症状が出たとしても、診断書等を取り付けておけば、自賠責保険の対象にもなります。
交通事故の症状は後後出てくる可能性があるということを頭の片隅に置いておき、もしも事故に遭った時は自己判断せずにしっかりと専門の接骨院や整形外科にかかりましょう。
京都市の平川接骨院グループでは、交通事故後のお怪我の治療や検査も行います。
ひとりで解決せず、まずは一度お越しください。
創業39年京都市の平川接骨院グループ
京都市南区【平川接骨院 南区本院】075-691-6790 京都市南区西九条西柳ノ内町28-5
京都市伏見区【平川接骨院 久我の杜院】 075-925-8642 京都市伏見区久我森ノ宮町14-12 プレジオ伏見久我1F
京都市右京区【平川接骨院 太秦院】 075-748-0808 京都市右京区太秦北路町8-3 シャンポール松室1F
受付時間 月・火・木・金 9:00~12:00、16:00~20:30
水・土 9:00~12:30 日祝休診
※予約優先制で出来るだけ待ち時間なくスムーズにご案内致します。 お気軽にお電話ください。